モニタースタンドでパソコンデスク周りの快適化
バンブー製モニタースタンド
この間、ひょんな事から人生2度目の『コストコ』へ。
コストコってホットドック美味しいし、なんでもあるし面白いですね。本気出せば2・3万は余裕で使っちゃいます(笑)
そんなコストコのインテリアコーナーでこんなの見つけちゃいました。
バンブーモニタースタンド
アメリカの室内インテリアを手掛けるCARRARAのモニタースタンド。
- 長さ60cm×奥行き25cm×高さ11.5cm
- 付箋、ペン、電卓、スリップ、スマホなどの収納場所も完備
- 耐荷重13.63kg
PCデスクでのiMac使用環境がいまいちスッキリしておらず、「コレはいいかも」って事で買ってみました。
さっそく開封&設置してみます。
バンブーモニタースタンド開封&組立
内容物はバンブー(竹製)の天板、ステンレスの脚、取付用ネジ&レンチ、スペーサー。
組み立ては脚を止める為の4個のボルトを締めるだけ。1、2分で終わります。
完成。
右下の黒い物体は、天板左下の細長いスペース(スマホを立てられるスペース)内に貼り付けるスペーサーなんですが
貼り付け位置がわからず、とりあえずこのままで。
バンブーモニタースタンドの設置
【Before】
そもそも奥行きがなく狭いPCデスク。SDカードやピックなんかが散乱してます。
【After】
スッキリしたデスク上。
写真の露出が変わってしまい見づらくすみませんが、キーボードとマウス、DVDドライブをラック下に収納。手前にスペースが空き、ここで書き物や読書ができるようになりました。
細かく見ていきましょう。
天板の収納スペース
まずはスマホホルダー。
デスク上に乱雑に置かれがちなスマホ。ここに正面に向けて置ける事でPC作業中でも通知が見ることができ、作業の妨げにもなりません。
スマホホルダーの奥のスペース。ここには電卓等置けるほどのスペースがあります。私はここにメモ帳を置き、とっさのメモに備えてます。
手前真ん中には細長いスペース。ここにはペン類。
右側手前には丸い形状のスペース。「マグカップでコーヒー置いてください」的な匂いがぷんぷんしますが、あえてここには使用頻度の高いピックやSDカードを置きました。
奥側にはアイコスと目薬。どちらもPC作業時には欠かせないアイテムです。
バンブーモニタースタンドまとめ
光沢があり手触りもするするで気持ちの良い竹製のモニタースタンド。
収納スペースもたくさんあり使い勝手も最高。
目線も高くなった事でモニターも見やすくなり快適。
天板と脚だけ、と一見味気ない感じもしますが、ゴテゴテしたモノがなくシンプルなので色んなインテリアにマッチするかと思います。
価格もお手頃で買いやすいお値段。何よりPCを使わない時はキーボードとマウスを「スっ」としまえるのが、奥行きのない私のデスクには何よりの機能。
毎日のPC作業が快適になり、めっちゃ気に入りました。
私はコストコで購入しましたが、もちろんAmazonでも購入できます。
オススメです。