【限定】レインボー牛乳ひたしパン付きブルームスクイーズコレクションブックが来た。

この記事は約5分で読めます。

スクイーズブランド[BLOOM]

小・中学生に大人気のスクイーズ。

ウチの娘(小学2年生)もドップリはまっており、おこずかいはほぼスクイーズにつぎ込んでしまってます(汗

私も私で、娘とともにハマってしまい、現在ではYouTubeに動画を投稿してます(笑)

 

数年前からのブームもあって、現在ではスクイーズブランドなるものが、国内・海外問わずに存在してます。

中でも人気なのが【BLOOM(ブルーム)】さん。

2002年3月に販売を開始したが、当初はなかなか売れず苦戦。そんな中、ディスプレイに工夫を凝らして大ヒット。1000万個以上の売り上げを記録し、日本で初めてスクイーズが認知。

その後もスクイーズは徐々にファンを増やし、現在市場では1億個以上になり始めているそうです。

そもそもスクイーズとは? 

簡単にいうと柔らかい発砲素材できた”おもちゃ”

プニプニ・もっちもちの感触で、押せばゆっくり元の形に戻る低反発素材。

あまーい香りつきのモノや、ついつい食べてしまいたくなるくらいそっくりな食品モノ、可愛らしいキャラクターなど、形態は様々。

価格も3000円くらいする高価なものから、ガチャガチャの景品、最近では100円ショップなんかにも置かれるようになりました。

 

大人気ブランド”ブルーム”から本が発売。

そんな大人気のスクイーズブランド”ブルーム”が、人気スクイーズ【牛乳ひたしパン】の限定カラーを付録としてワニプラスさんから本を出版。

1ヶ月前からAmazonで予約し、先日届いたので開封レビューしていきたいと思います。

【BLOOM Squeeze CollectionBook 】開封

表紙から可愛さが溢れてます。

 

チラッと中身を紹介。

オールカラーでブルーム製品が紹介されており、『次はこれが欲しいー』なんて言いながらワイワイ子供と楽しめます。

 

「スクイーズの工場見学」や、「スクイーズができるまで」なんかも載っていて、なかなか読み応え十分。

全96ページのオールカラーで、今やプレミア価格までついている”オールドブルーム”から現行品までたーーーっぷり掲載されています。

正直に言うと、送られてくるまで「あくまで付録がメインで本はオマケ程度なんだろーなー」と思っていたので、充実した本の中身を見て、いい意味で予想が外れました。

いよいよ付録【限定】レインボー牛乳ひたしパン 開封

一通り本を見終えたところで付録の開封です。

付録・レインボー牛乳ひたしパンは専用の箱に入っています。

こんなパッケージもさすがはBLOOM。

人気の『アイラブピーチ』で埋め尽くされたパッケージで、殺風景になりがちな付録の箱がガラリとポップな印象に生まれ変わります。

中の箱を押し出すと、こんな感じでしっかりと梱包。

いよいよ、待ちに待った『レインボー牛乳ひたしパン』とご対面です。

袋の外側からしっかりとレインボーカラーが確認できます。

 

コチラが現行のノーマル『牛乳ひたしパン』

よく見るとパッケージに違いが。

なんでも、この「レインボー牛乳ひたしパン」のパッケージは、あえてオールドパッケージにしているとの事。こういったこだわり一つで、買う側の”特別感”が芽生えます。

でもこのパッケージ、一度開けると元に戻せない。。。(泣)

現行のパッケージは、下部のペリペリを剥がせば取り出せて、遊んだあとはペリペリを再度貼り付ければ復元できます。

 

でも『レインボー牛乳ひたしパン』のオールドパッケージ仕様だと・・・

お菓子の袋みたいな仕様なので、パカっと口を開けるしかないんです。。。(泣)

娘と悩む事数分、開封を決意。

パッケージに入れたまま飾っておくだけじゃただのコレクター。

そう自分に言い聞かせ、娘と相談し開封する事に決めました。(そんな重いテーマ?笑)

 

ただし、パカっと口を開けるのでは無く、背面にカッターで切れ目を入れ、そこから取り出そうという事に。

こんな感じで切れ目を入れました。

注:後で気が付いたのですが、ここに切れ目を入れてしまうと前面からうっすら切れ目が見えちゃうのでオススメしません。

さすが『レインボー』。鮮やかな虹色

こんな感じで取り出して、遊んだ後はセロハンテープで止めようかと思います。

【レインボー牛乳ひたしパン】香りは?触り心地は?

取り出す途中からすでにめっちゃいい香りが充満。

例えるなら、あまーーーいわたあめのような香り。嗅いでいてすごく心地いいです。

質感はノーマルの牛乳ひたしパンと変わらず、安定の低反発。

ホントにしっとりしてモッチモチふわっふわ。いつまでも触っていたいです。

ノーマルと比較

大きさ、フォルム、質感は当たり前ですが全く同じ。

厚みも同様。

カラーリングの影響でそう見えるのかもですが、若干レインボー牛乳ひたしパンの方がエッジ(角)が立っているような気もします。

パンの耳部にはしっかりと「i BLOOM」のロゴ。

気がつくと手が勝手に押し込んでます笑

スクイーズ好きはもちろんですが、「スクイーズってなに?」っていう人もコレを触ればスクイーズの魅力が十分に感じるのではないかと思います。

 

ブルームスクイーズコレクションブック まとめ

本の内容、付録のレインボー牛乳ひたしパン、合わせてブルームファンはもちろん、スクイーズに興味を持っている方にも自信を持ってオススメできる一品です。

 

 

最高のふわふわもちもち感を、

ぜひ味わって見てください。

 

 

 

YouTubeに『レインボー牛乳ひたしパン』の開封動画をUPしてます。

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました