ダウンが欲しい。。。
この時期になると欲しくなるのがダウンジャケット。
毎年、「今年こそ買おう買おう」と思いつつ、なんだかんだで気がつけば冬が終わっています。
一言で「ダウン」と言っても本格的なアウトドアブランドの物や、ファッション性の高いストリートブランドの物など様々。
本当は機能性重視で、ノースフェイスなどのアウトドアブランドのダウンが欲しいのですが、やはり値段がそれなり😂
ファッション界の大御所「ファッションセンターしまむら」
そんな中、ふと時間つぶしに立ち寄った『しまむら』、
そう、【ファッションセンターしまむら】です。
出店当初は『婦人服』、何年か前からは『女子小中学生に人気』といったイメージで、
男性服のイメージはあまりありませんが、どの店舗にも小さいながらも男性用の服も扱っています。
何気なくみていたその男性服コーナー。
そこでこんなもの見つけました。
ダウンジャケット
なんの変哲も無い、というか、むしろもっさりしたシルエットのダウン。
ユニクロのシームレスダウンは、文字通りシーム(縫い目)ゼロで、
つなぎ目の縫い目さえも塞ぎ、風の侵入を防ぐ、というこだわりを見せているにも関わらず、
こいつは中の綿もスッカスカで縫い目も丸見え笑
が、しかし!!
驚きなのはその価格、
なんと、
1900円!!
値札を見てびっくり!!
店内で羽織ってみても、その綿の薄さが功を奏し軽い軽い!!
気がついたらレジを通してました笑
しまむらで1900円のダウンを着てみた。

[FRONT]

[BACK]
※身長178㎝ 75㎏ size LL
うん、悪くないっ笑
綿も薄く、暖かさは期待していませんでしたが、ところがどっこい、そこそこ暖かい。
流石にロンTに上はこれだけでは、縫い目だらけのこのダウンでは太刀打ち出来ませんが、
下にスウェットだったらまずまず暖かいです。
あえてその綿の薄さを利用して《インナーダウン》としてもいいかも。
収納袋まで完備
さらにコイツ、1900円のクセに(失礼)収納バッグまで付属。

ペーランぺランの巾着ですが中に詰め込んでみると。。。

ハイ、コンパクト。(比較用 iPhone7)

直径15㎝といったところでしょうか。
お出かけの際にバッグに忍ばせておくと何かと安心。
しまむら1900円ダウンジャケット-まとめ
GOOD
- 気負いせずに気軽に着られ、汚れても気にならない。
- 薄い綿を利用して、春先や秋口、真冬はインナーダウンとしてもOK。
- ユニクロやGUのようになかなか人と被らない。
- 言うほどそんなに変じゃない。
- 何と言っても1900円。
BAD
- つなぎ目には縫い目がたくさん、風通しは良い
- 真冬は太刀打ちできん
- 街を歩いてても頭の片隅には「しまむら」
- ハンガーにかけるとシルエットが残念
と、まあ何と言っても価格が価格なんで、通勤用に使ってもいいし、
夜コンビニや散歩なんかに行く時にサッと羽織れたり出来るので1枚置いてあってもいいんじゃないかと思います。
気になった方はぜひ、【しまむら】で探してみてください。
宝探しみたいで楽しいですよー。