皆さんリュックはお好きですか?
と、言っても自分自身2、3個しか持ってませんが笑(欲しいものは沢山ある……)
今回は、筆者が愛用しているリュックのご紹介。
【キャビンゼロ 36L】
外観はとてもシンプル。
豊富なカラーバリエーションがある中で、
オレンジ・チリ、ロイヤルブルー、ネイビーと悩んで、無難なネイビーを選択。(こういうところで冒険出来ない性格)
結果、落ち着いたネイビーで、着る服も選ばずに背負えるので重宝してます。
全体像
シンプルなスクエア型だけど、無骨な四角さではなく、服のスタイルを選びません。
容量は3種類から選択出来、の28L、36L、44L。
- 28L 比較的小さめで通学や通学、女性やお子様向け。
- 36L オーソドックス。男女問わず使え、普段使いから1泊程度の旅行も申し分なし。
- 44L バックパッカーや長期の海外旅行なんかでも使える大容量。
私は普段使いから1泊2日程度の旅行を鑑みて36Lを選択。
では、中を見ていきましょう。
ファスナー全開でこんな感じ。
1番下まで開かないのが少しマイナスポイント……。
私はたまにバスケをするんですが、着替えやタオル、ペットボトルにバッシュなんかをこのバッグに詰め込む際、やはりバッシュは1番下に入れたいところ、、、
ですが、ここまでしかファスナーが開かないとバッシュを取り出す時に、とてもアクセスしづらいのが残念。。。
ファスナー開いた前面側、上部にはファスナー付きのメッシュポケット。
下部にもファスナーの付いたポケットが搭載。
メッシュポケットには、鍵やiPhone、ライトニングケーブルなど、比較的頻繁にアクセスする小物を入れるのに重宝します。
メッシュなのでどこに何があるのか一目で分かるのも使いやすいです。
背面側にはもちろんPC入れ。
15インチノートもすっぽりで安心。
以上でポケット類は終わり。
仕切りがまるで無いので 機能面ではカメラバッグや登山用のバッグパック等には劣りますが、その分容量が稼げるので、何も気にせずガシガシと荷物をぶち込めるのは魅力。
この辺は好みが別れるポイントかと思います。
ショルダーベルトはこんな感じ。
肩にかかる部分はスポンジが厚く、負担を減らしてくれる構造。
もう気持ち厚めでもいいかなー、っていうのが第一印象でしたが、
実際、フルサイズ一眼や着替え等詰め込んで丸1日を歩き回ったけど、
思ったより肩に負担はかかってない事に、気がつきました。
ただ、ベルトが肩上でスルスルと動いてしまう場面があり、ロックするバックルは欲しいかなー、と思いました。
また、大きな特徴としてグリップが上部とサイドに2個付いてます。(画像右側)
バッグを置いていて、少しだけ移動するシーンなんかで、背負うのが面倒な時、
さっ、とサイドのグリップを持って移動、等こいつは本当に便利。
グリップ一つでここまで便利になるのかー、と感動すらしました笑
他には、ファスナー同士を合わせたところに、南京錠など鍵をかけられるようなホールや、
万が一バッグを紛失してしまった際に、
登録さえしておけば荷物が見つかりやすくなるサービス【OKOBAN】も搭載。
海外旅行なんかには重宝しそうですね。
以上、デイリーユースでも旅行でもがんがん使える【キャビンゼロ 36L】
バッグ自体もとても軽く、シンプルな作りで大好きなバッグのご紹介でした。